国道345号 笹川流れの隧道群その1


 
 2009年遠征第二弾は山形県から新潟県にかけての国道345号の海岸沿い、いわゆる笹川流れと呼ばれる景勝地にある旧道の隧道群の探索にターゲットを定め、調査を決行した。
 前日金曜日の午後八戸を発ち、新幹線で仙台まで行きそこから高速バスで鶴岡市に宿泊し、土曜日7時の特急いなほに乗車し、府屋駅に7時30分頃到着。そこから探索を開始した。

 なお、国道345号は府屋駅の次の勝木駅から新潟県の村上市までなのだが、特急が停車しないことと地図を確認したところ府屋駅周辺にも隧道と思われるものが確認できたために、ここから探索することとした。
 
  

 
 
 朝6時半に鶴岡のビジネスホテルを作業服姿で出て、鶴岡駅に到着した。

 天気はあいにくの曇り空ではあったが、大きな転機の崩れはなさそうなのでまずまずの天気ではある。

 ここから特急いなほ4号に乗車し、府屋駅を目指した。
 
 
 特急いなほに揺られること30分ちょいで府屋駅に到着した。

 駅の全景を撮影してみたが、とても特急列車が停車するような駅には見えない・・・。
 今後も次々と国道沿いの駅を紹介していく予定だが、この駅より立派な駅もあるくらいだ。
 
 駅の待合室で荷物の再点検をしている間、列車を待っているおばあちゃんがずっとこっちを見ていたのでちょっとこっぱずかしかった。
 
 
 
 

 
 
 


 
 
 府屋駅から国道に出てみた。まだ目的の国道345号ではなく、国道7号である。

 1ケタ国道でありながら、そんなに交通量は多くない気がした。

 んぢゃ早速次の勝木(がつぎ)駅に向かって歩いていくか!と思って反対側を見てみたら・・・。
 
 
 
 
 いきなり隧道来たっぽい!!!


 というかなんというか、恐らくこれは羽越本線の旧線跡を道路に改良したものだ。

 左側は旧線の上り線っぽいが、とりあえずそっちのほうから見てみることとする。 
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 記念すべき?笹川流れ隧道探索第1号の隧道である間の内隧道でござんす。というか笹川流れに入っていないし、しかも旧羽越本線の隧道なのだからよくよく考えてみると『世界のサトアツホームページ』のカテゴリーではむしろ鉄道・森林鉄道に含まれるような気がするが・・・。

 ま、でも世界のサトアツは細かいことは気にしない、というかどうでもいいのでこのまま掲載していくぜ。

 隧道自体は特に特徴は全然ナイッす。むしろ右側の旧線下り線の隧道が気になってしょうがないw。
 
 
 
 

 
 
 
 というわけで旧線上り線跡の隧道を見てみた。
 すぐ隣が漁港になっており、その資材置き場になっているようだ。よくある廃隧道の利用方法である。

 また、こちら側から下り線跡を見てみると、この隧道が鉄道跡のものだということがよくわかる。
 というか、これを確認するまでは本当に旧線跡かどうか実ははっきりと自信が持てなかったのだ。

 鉄道マニアの人なら十分納得するだろう。

 それにしても一発目から随分うきうきさせてくれるぜ。これは今後が楽しみになってきた。
 
 
 
 間の内隧道新潟側から撮影した。
 
 左から順に旧線下り線、旧線上り線及び国道7号線である。また旧線上り線から国道7号に続いている道があることから、旧線上り線はひょっとしたら国道7号の旧道であるかもしれないと思った。
 
 
 
 

 
 
 
 続いて出てきた隧道は岬隧道というこじんまりした隧道であった。
 さっきの間の内隧道がまずまずのものだったのでちょっと拍子抜けした感じがする。まぁ隧道の全部が全部変なのばっかりだったらそれはそれで感動がなくなるような気がする。こういうカワイイ隧道もまた乙なものだ。

 ここでヒョイと疑問に思ったのだが、右写真の隧道は旧線上り線であると考えられる。そしてさっきの間の内隧道は上り線と下り線の2つ隧道があったわけだが、この隧道はどう考えても複線分の幅があるようには考えられない。

 ということはさっきと同じように旧線下り線の隧道があるんぢゃないだろうか。

 
 
 

 
 
 
 上り線の隧道は当然下り線の隧道より右側にあるわけだから、写真の位置あたりが非常に怪しい。

 その辺をよくよく探してみたら・・・。
 
 
 

 
 
 
隧道埋もれてルンバ!!!!
 
 
 
 
 隧道埋もれてるーーーーー!!!!!!

 ほとんど埋もれておりますがな。ちょこっとだけ口が開いているけどそこを覗いてみようという気にはとてもならなかった。というのも写真だとよくわからないが、なんか防護ネットを張っていてそこに草木が生えているような気がしたからだ。
 そこを踏んでしまって転落したくもないし・・・。根性ナシでスマソ。

 後ろ髪はひかれるが、潜れない以上どうにもならないので先に進んでいく。
 
 
 
 

 
 
 
 岬隧道新潟側から撮影。
 旧線上り線は写真左手の崖の下にあるようだ。

 降りてみようかどうしようか・・・。岩手県や秋田県といった地元の探索ならさっさと降りて行って調査をしているところだが、今回は遠征先でしかもまだ調査したばかりだ。

 試行錯誤の末出した結果はというと。
 
 
 
 
 やはり降りた(笑)。
 これでこそ世界のサトアツだ。

 そしてその両側には・・・。

 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 !!!!!!!

 
 
いきなりクライマックスに突入しちゃうのか?
 
 
 
   
   
 
 
 
 笹川流れの隧道群その2へ
 隧道・廃隧道探索紹介のページへ戻る。