房総半島で大暴走・2日目 その2

 
 
 
 
 
 
  
今回も隧道を訪問するのだが、それ以外にも見てみたい場所が
あったので寄り道をしてみた。

 

 
 
 





 
 目的地への入口となる集落から次の隧道を目指す。

 なお次の隧道は林道の途中にあるようだが、地図を見た限りでは結構な標高差があるようだ。

 ・・・足が持てばいいけど・・・。




 
 
 次の隧道を目指す途中にも、もはや房総半島名物となった穴が出現した。外から見た感じ中は相当広そうであり、これは明らかに防空壕だとおもわれる。

 流石に中には入らないよ・・・。今現在は所有者の資材置き場になっているかもしれんし。




 

   

    






  
 さらにその近くにもゴロゴロと同じような穴があった。

 いくら隧道大好きな世界のサトアツでも、これだけ連続するとさすがにねぇ・・・・(苦笑)




 

 
 

 
 
 次の集落が見えてきたあたりで橋が見えた。

 「門生橋」(読み方不明www)という名前の橋らしい。
 
 

 
 
 
 この川って鮎が釣れるんだなぁ・・・、と思ったのだが、解禁日が6月なのでどうにもならん。というより釣りやらないし(笑)

 ちなみにこの林道、小仁田線という名前らしい。




 橋から見た小櫃川(おびつがわ)である。

 それにしても房総半島の川ってキレイな川が多いよな。

 まぁ山の中を歩いているから当然と言えば当然なのかもしれないけど、この川を見ているだけで普段の疲れが取れるよ・・・。




  





  





  
 橋を渡ったすぐ先に次の集落が見えてきた。

 それなりの世帯があるようだが、今回の目的地の一つである集落はここからまだまだ先にある。



 
 
 この集落から先も道は続いており、徐々に登りがきつくなってくる。
 1月だというのに汗だくになりながら歩いていた。

 それにしても途中から非舗装路になると期待していたのだが(非舗装路の方がアスファルトより足の負担が少ない)、残念ながらこの先も舗装されていそうである。

 ということは隧道もコンクリートか?




 





  





   
 長い上り坂を汗だくで歩き続け、ようやく隧道が見えてきた。
 さっき書いたとおり、やはりコンクリートの隧道であった。

 ・・・・・・ちょっとだけ残念。




 

   

   
 隧道の名前は「小仁田隧道」というらしい。この林道の名前と同じだな。・・・というか、今回の目的地の集落と同じ名前だ。
 ちなみにさっきチラッと見えたとおり、一直線の隧道であるが、利用する人はほとんどいないだろう。

 しかしその少ない利用者のためにこれだけの隧道を作るとは、素晴らしいぜ千葉県!!!



 
 

    

    
 隧道を抜けた反対側の銘板は平仮名で書かれていた。

 また坑門左側中央付近に銘板?のようなものが貼られていたと思われる箇所があったのだが、ここに何が貼られていたのかはわからなかった。探しても見つけられなかった。

 それにしても今回の更新唯一の隧道がコンクリート隧道とはね・・・・・・。

 いやしかし、今回の最大目標はこの先にある房総半島屈指の秘境(秘集落?)を訪問してみることだから、これはこれでいいか。



 

 





    
 隧道を抜けた先は一転して長い下り坂であり、歩きやすかった。

 ・・・・・・が、戻ってくる時は上り坂になるんだと気が付いたときはややうつ状態になってしまったwww



 
 
 下り坂途中で森へと続くコンクリート階段があったのだが、この階段使われているのだろうか?

 個人の土地だろうから入ることははばかられるが、もし誰でも通れるというのなら一度はこういう場所に入ってみたいものだ。




 





 

   

     
 しばらくの下り坂の終点付近に青い橋が登場した。
 
 また写真にもチラッと屋根が写っているのが見えると思うが、このすぐ脇に民家(もしくは小屋?)が1件あった。

 ちなみにこの青い橋の向こう側にはもはや目的の集落しかなく、ひょっとしたらその集落の人しか利用しない可能性もある。



 

   



 

  
 青い橋から見た渓谷。さっきの川と同じ川だが、何分こちらの方が相当高い場所に橋が架かっているため、ゆっくり見ているような精神状態ではなかった。

 景色もさっきの橋から見たモノより若干劣るように感じた。

 


 

    
 
 青い橋の先は再び登りが続く。・・・というよりそろそろ足が疲れてきたよ、まだ午前中だというのに(苦笑)

 その途中にもまたまた穴を発見した。今回の穴って一体何の目的で掘られたんだろうかねぇ・・・。

 それとこの道を歩いている途中(帰り道だが)で旅行者?の車の人から「この先は道が続いていますか?」みたいな質問を受けてしまった。
 集落の先には道がなさそうだし、そもそもこの道って旅行者が迷い込む道だろうか?

 まぁいいか。ヲイヲイ(-_-;)




  

  

     
 そろそろ目的地が近づいてきたと思ったとき、道路の脇に落石がごろごろあった。

 落石注意の看板が立てられていた。この看板も最近見ることが少なくなってきたよな。








 
  
 見えてきた。
 
 あそこが今回の最大目的地の集落である。

 そしてこの集落を遠目で最初見たときの感想、それは
 
 ハンパない秘境感!!!
 
 であった。


    
 ようやく到着した(●^o^●)。

 まあ集落名は写真に書いているとおりだ。

 でここで一つ。一応この集落をホームページに載せるかどうか迷ったんだけど、一応道路から見える看板だし、看板には「Welcome」と書かれているからこのくらいは大丈夫だろうと思って載せることにした。

 ちなみにこの辺は「罠」が仕掛けらているようだ。これは昨日見たような罠の類だろうということは容易に想像がついた。

 それじゃこの集落をチラッと歩いてみるか・・・。


 

 

 

  
 と思ったところ、目の前から


 放し飼いの犬が出現!!!


 犬は世界のサトアツが身構えるよりも早く行動を起こした!!!


 世界のサトアツ目がけて吠えまくる&近づいてくる!!!


 どうする?コマンド?(ドラクエ1風に)


 逃げる。(ポチッとな)


 サトアツは逃げ出した!!!(笑笑笑)

 
 運良く回り込まれなった(ホッ・・・)


 
 






 
 実はこの集落の手前に神社があり、そこへの階段があったのでそこをめがけて一目散に走っていたwww

 これまでの登りで結構体力&足を消耗していた自分にとって、僅かな距離でもダッシュしたことを体力を著しく消耗した。




 
  
 という訳で犬から逃げた場所にあった神社(というより社(やしろ?))である。
 この場所は木々の木漏れ日が大変すばらしい場所であり、夏だととても気持ちよさそうな場所である。

 ちなみにこの場所から集落を見てみたのだが、2世帯か3世帯の集落のようで、やはりその先は少なくとも自動車が簡単に通れそうな道は(この場所からは)見つけることができなかった。

 そして犬の気配が無くなった頃を見計らって、そろりと階段を下りた。



 

 
 階段を下りて再度集落に近づいてみようかと思ったのだが、やはり先ほどの犬が相変わらず道路をウロウロしていたので悔しいがこれ以上この集落の訪問を続けることは不可能と判断し、引き返すこととした。

 ちなみにさっきの「ウェルカム」の看板の裏側には「気をつけてお帰り下さい」と書かれていた。

 はい、気をつけて帰らさせて頂きます(泣)



 
 
 



 

 

 
 
  
 
   
 集落を後にしてからの帰り道は、足が重いことこの上なかった。

 帰り道も上り下りを繰り返したため足の疲労が一気に溜まってきたのだった。さっきの犬に吠えられてダッシュしたのも疲労感を増したし、何より精神的にへこたれた。
 
 帰り道の途中、ハンターされた動物に対する慰霊碑のようなものを見つけたのだが、俺も慰霊されたりして(縁起でもないなこりゃ)

 
 

 
 そしてやっと国道まで戻ってきた。

 この時疲労感はピークであり、写真左側の土手の向こうにあるグランド?のような場所の脇で20分ほど休憩&軽食を取り、体力の回復に努めた。

 ある程度休んで体力と気力は回復したが、足のダメージはそれなりに残ってしまい、この日の最後のバテにつながってしまったのだった。





 
 
 
 
 
 
 
 次回は気を取り直して隧道を見ていくよ

 
 
   
   
 
 
 
 房総半島で大暴走2日目 その3へ
 隧道・廃隧道探索紹介のページへ戻る。