房総半島で大暴走・1日目 その7

 
 
 
 
 
 

ようやく1日目の最後の隧道訪問になった。



 
 
 
 
 地図によっては描かれていない道を歩き続けていたら、再び防空壕的な穴が出てきた。
 防空壕として掘られたのかどうかは不明だが、今は資材置き場として利用されているようだ。中を覗いてみようかとも思ったのだが、人様の資材置き場だとしたらマズいので今回はスルーした。



 

 
 
  
 
 さらにその付近には、何やら石で造られた瓶?のようなものが置かれていた(捨てられていた)。

 捨てられている場所も井戸っぽいように見えるけど、どうだろう?
 
  
 
 
 防空壕ゾーンの先もまだまだ道は続いている。

 この辺は緩い登りが続くので、今まで歩き続けてきた体には結構堪えたが、幸い足元は舗装路ではないので足の負担は少なくて助かるのだが。



 
  




    

   

   
 途中2カ所ほど小さな切り通しを抜けていく。
 この辺は最初から切り通しだったのだろう。隧道を後から開削したような気配は感じられない。





 





 
 なんか見えてきたな!

 更に歩き続けていたら、ようやく隧道が目の前に見えてきた!

 気持ちは隧道の目の前に立っているのだが、残念ながら(笑)体はまだだいぶ手前だ。

 



 
 
 ようやく隧道の目の前に立った。

 手掘り隧道を後から何かで補強されたような感じの隧道である。

 
 
 
 

 
 
 
 
 
この隧道の場所はこの辺 ⇒ Mapion


  



 

 
 あれ?でも本当に補強されているのかなぁ・・・、と内部を歩いているときにそう思った。

 ・・・むしろこの隧道の場所ってもともとこういう性質の場所なのだろうか?
 まぁモロにコンクリ吹付けよりはいい感じだけどね。
 


 
 隧道反対側から撮影した。

 こっち側からの写真の方が味があるよねこの隧道。

 隧道内部の白い壁と入口付近の壁の緑色?との対比がいい感じ。
 




 





 

   

   
 1つ目の隧道の先に巨大な切り通しが出現した。

 最初は何気に通過しようと思ったのだが、振り返って写真を撮ってみたとき、この切り通しの凄さがわかった。




   










かなり立派だよね。
まあ隧道じゃないけど・・・。





 
 ちなみにこの場所なのだが、他の人のサイトで「昔この場所は隧道があり、後日開削された」と書かれていたものがあった。
 
 実際にこの場所に来てみると、確かに隧道が掘られていてもおかしくない場所なのである。
 ただそうだとすると、最初隧道を掘っておいてあとから開削する理由がよくわからないが・・・・。それとも後日隧道が崩落か何かして、修繕するくらいなら開削したほうがいいと判断されたのかもしれない。

 ・・・・・・おっとっとそうだった、別に切り通しを見に来たわけではないので、次の隧道を見に行くか。



 

 



 

 
 1つ目の隧道及び巨大切り通しを抜けた先も道はしっかりと続いていた。

 車が通るにも十分な広さであり、地元の人が管理とかで車で来ているのだろうか・・・。

 などと考えながら歩いていたら、次の隧道が見えてきた。
 
 


 

 

 


 
 
 
 
いい雰囲気の隧道だ!

 



 
  

   

  
 今日最後の手掘り隧道となる予定のものだったが、期待を裏切らない、というより期待以上のいい感じの隧道であった。

 壁面の紋様もいい感じになっており、房総半島の手掘り隧道にありがちな≪ドラえもんの引き出し型タイムマシン≫状態である。

 白い部分は白カビだろうか?まぁよくわからん。分からん時はスルー!!!




 出口に向かっていたら、出口付近に土砂(というより土)が堆積していて、出口付近が狭くなっていた。

 この土砂って隧道上部から崩れてきたのだろうか?だとするとこの隧道の地質は結構脆いということになるかもしれないが。

 そして向こうに抜けて振り返ってビックリした。


 

 



 

 

 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
出口側のデザインも素晴らしい!

 


本日は大変ご馳走様でした!!!

 
  
この隧道の場所はこの辺 ⇒ Mapion




     
 隧道側面一帯の横線(横縞)がとにかく素晴らしい。

 こちら側は隧道入口付近全体が水で濡れているため、紋様がくっきりして見えることもポイントだ?
 というか、紋様の反射具合?がいいんだよね。

 本日最後の手掘り隧道、大変ごちそうさんでした!

 そして暴走の隧道達よ、ありがたう!!!!!





 





      

 
 
 
 
    
 ちなみにこの隧道の先にも道が続いているようだが、車が通れるような幅ではなかった。
 ただ道自体はこの先もしっかりしているようで、徒歩でならさらに先に進むことができそうだ。

 山の地主の人や管理者などは、ここからは歩いているのかもしれない。


 
 
 
   
 2つの隧道の訪問を終えて大坂集落へ戻ろうとしていたら、目の前に何やら動物の気配を感じた。さすがシロクマこと世界のサトアツだ(笑)

 何だろうと思ったら、ヌコが側溝からじーっとこっちを見ていた。そしてある程度近づいたら途端に側溝から飛び出し、こっちを一度見つめた後「あさっての方向」に一目散に逃げて行った。
 ところで「あさっての方向」ってどっちなんだろうwww。


 

 






  
 再び国道410号線に戻り、本日の探索の終点となるJR久留里線・上総松丘駅を目指した。

 この地点でだいぶ体力を消耗していた。というより足がかなりきつくなってきた。
 アスファルトの道は足にくるんだよね。




 

   

    
 
 途中消火栓の蓋を何気に見てみたら、消防車が描かれていた。
 こういうのっていかにも消防関連の施設がありますよ、的な感じがするのでわかりやすいよね。
 


 
 

       

    
 さらに進むと富士見橋という橋に差し掛かった。
 そこから見た川が大変綺麗だったので、どんな名前の川なのか調べてみようと思って看板を探してみたら・・・・・・、





 
 
  
 
 
 ・・・・・・・あ、あった・・・・・・・。
 小櫃川(おびつがわ)という名前のようだ・・・・。

 というかそれより何より・・・・、その、何というかさ・・・・、ウナギ・・・・なんだよな・・・・、口が裂けてるよね・・・・・・・。

 怖い・・・・。




 
 

   

    
 気を取り直して?さらに先に進んで行くと、またまた房総半島にありがちな穴があった。
 最初は防空壕かと思ったが、水路のようだ。

 それともやっぱり防空壕か?それを後から水路に改良(用途変更?)したとか。



 
 






  
 上総松丘駅がだいぶ近づいてきて、駅前の集落も見え始めたのだが、最後にちょっとだけ寄り道をしようかと思った。

 この分岐を真っ直ぐ行けば上総松丘駅なのだが、最後にもう一つトンネルを見てみることとし、右折した。




 
 
 まぁ特段何があるトンネルというわけではないのだが、せっかくだしね。そうでなくても房総半島なんて、なかなか行こうと思っても行けないしね。

  
 

 
 

 
 
 

   
 
 そして本日本当に最後の(ただし手掘りではないうえ、本当にオマケのオマケで訪問した隧道なので、自分の中でのこの日の最後の隧道はやはりさっきの手掘り隧道ということになる。というかこの説明ながいwww)トンネルである朝柄トンネルに到着した。

 時間についてはもう少し余裕があるため、向こうまで抜けてみようかと思ったのだが・・・・。







 
 「この先行き止まり」「一人歩きはきけん」の2つの看板を見て、ここで引き返すこととした。
 まぁ特段変わったトンネルというわけでもないしね。

 それに「一人歩きはきけん」という看板がある地域は、よくよく変質者・痴漢の類が出現する地域にありそうな看板である。

 既に小学生に2回ほど防犯笛を吹かれたことがある世界のサトアツが、いくらまだ明るい時間帯とはいえこの付近をウロウロすると、下手すると警察に通報されかねない。
 
 ・・・・・・さっさと退散しよう(笑)。





 

    

    



 

 
 本日最後のトンネルとなった朝柄トンネルから戻り、いよいよ駅前集落にやってきた。
 昔風の駅前集落と言った感じの雰囲気がよかった。

 また街路灯のデザインもいい感じだ。

 そういえば昔は結構こういうデザインの街路灯って結構あちこちで見かけたような気がするけど、最近めっきり見なくなったなぁと思った。
 



  
 集落を抜けようやく上総松丘駅入口の看板を発見。

 ちなみにこの時足は限界を超えていたwww。




 






 






 
 朝8時半から探索を開始し、色々な隧道を訪問してただ今の時刻午後3時。
 ようやくこの日の最終目的地点、上総松丘駅に到着した。木造駅舎であり、雰囲気バッチリである。
 
 写真は撮っていないが、トイレも清潔で気持ちよく着替えさせてもらった。




 
 ちなみに駅待合室は「松丘ふれあい館」ということだそうだ。

 どういうことなのだろうかと中に入ってみた。




 






 






 
 入ってみたのだが、特段他の木造無人駅舎と何も違うようには見えなかった。
 ただこの後地元の小学生がわーっとやって来て、カバンからノートを取り出し宿題を始めた。

 こういうシーンは個人的には好きなのだが、小学生からすると見知らぬおっさんが居て怖かったんだろうか。
 だとしたら、おじさん泣くよ・・・・。

 まぁ宿題もそこそこで切り上げて、列車が来るまでの間駅の周りで遊んでいたから大丈夫だ。




 
 
 この駅に着いてから1時間近く列車を待ち、やっとやって来た列車に乗り、木更津駅経由で君津駅まで戻った。
 ちなみにホテルの部屋に戻った時の満足感と疲労感は凄まじかった。

 大浴場で疲れを取った後、さっそく明日はどのルートで回るかを検討した。
 その結果、明日は久留里線で終点上総亀山駅まで行き、そこから北上して小湊鉄道の養老渓谷駅まで行くルートに決定した。

 このルートは隧道も楽しみだが、それ以上に房総半島屈指の秘境(というより集落)の見学という裏テーマがあったので大変楽しみになっていた。

 などと考えながら、遠征時限定で飲むウイスキーに酔い、疲労感も手伝ってあっという間に眠りについたのであった。


 

 
  
 次回は房総半島で大暴走2日目。
 スタートは結構地味眼のスタートだけど、後半面白隧道連発だぜ!!!

 
   
   
 
 
 
 房総半島で大暴走2日目 その1へ
 隧道・廃隧道探索紹介のページへ戻る。