房総半島で大暴走・2日目 その6

 
 
 
 
 
 
 
 
 
  




 いよーしそれじゃさっさと入口に
バック・トゥ・ザ・フューチャー!

 




今回はこの隧道だけの更新ということもあり、ハイテンションだ(?)

 
 
 
 
今回の隧道の場所はここ ⇒ Mapion
   
   
   

 

 
 
 
 いよーし入口に戻るぞと思いつつ坂本九の歌のごとく上を見ながら歩いていたら、上部に穴が空いていることに気が付いた。

 あそこの穴は覗くことができるのだろうか?

 穴があったら覗きたいというのは、男のロマンである(失笑)


 
 
 
 
 共榮隧道入口に戻ってきて、どこからかアプローチできないものかと不審者のごとくウロウロしていたところ、左側の林からアプローチできそうだと思い、そちらに行ってみた。

 



 






  






  
 案の定アプローチできそうな場所があった。

 というより明らかに同業者が通っていると思われるマニア道が見てすぐにわかった(笑)

 俺もそのマニア道に足跡をつける一人になるぞ???





  
 ムムッ!!

 向こうに明らかに見えているぞ。

 急いで向かおうと思うのだが・・・・・・・。





  






  






  
 やっぱり隣のほら穴にも目が行ってしまった。
 ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


 まぁ房総半島での大暴走初心者である自分にはどうしようもない。

 などと思いつつも、先に進んでようやくご対面した。





  




 










いよいよ近づいてきたぞ!






ここから見る限りギリギリまで近づけそうだから、
限界まで行ってみることとした。


そして・・・・・・・・・・・・、




  

















共榮隧道2階部分に到着シマウマ!






   
 このような隧道は自分にとって初体験なのだが、何といえばいいのだろうか、何とも言えない感覚を覚えてしまう。

 高さのある隧道をしたから見上げるというのはこれまで腐るほどあったのだが、隧道を上からこのような形で覗き込むということはまさに初めて!
 この時ばかりはこの日一日歩いた疲れを一瞬だけ忘れることができたのは確かだった。

 ちなみに写真に写っているハイカーのおばちゃん2人組に振り替えられたとき、向こうもこっちもビビってしまったのはナイショである(笑)




 
 






  
 ちなみにどこまで近づけるか気になったので、本当のギリギリまで接近してみることとした。

 転落防止のフェンスもネットも何もないので、緊張しまくりながら近づいて行ったのだが・・・・・・、





  
 これ以上はムリ、勘弁してくれ!(笑)

 いやだって下はコンクリートだし落ちたら人生オワタ状態になるよ・・・。
 それでも結構頑張って写真撮った。

 足がカクカク震えていたしな。(ちなみに震えていたのは緊張のせいではなく単なる疲労のためwww)





      






  






  
 忘れるところだった。
 この2階部分から見える横穴を覗いてみるんだった。

 で覗いてみたのだが、特に何があるという訳ではなさそうで、むしろゴミが捨てられている印象を受けた。

 ・・・・・・ごみはすてないでくれよ・・・・・。





 
 
 以上で共榮隧道の2階部分を十分満喫し、下に降りて再度本来の共榮隧道を歩き始めた。
 ちなみに降りるときは先ほどのハイカーおばちゃんがこの隧道を抜けたのを確認してから歩いたので、無問題。

 なおハイカーのおばちゃんのほかに、ベビーカーで子どもと散歩している?夫婦もいたが、地元の人だからだろうか、俺を見ても特に何のリアクションもなかった。(同業者の人をたくさん見てきたからだろうか?)



 
 
   






  
 共榮隧道を再度歩き始め、中間付近くらいでもう一度振り返ってみた。

 こっち側から侵入した人だと、初見の人だとビックリすること間違いないだろう。

 どっちが出口だ?みたいな。

 ・・・・・・まぁそんなことは無いか(笑)





  
 隧道の向こう側出口が近づいて来たら、昔のトンネル時代の遺構が見えてきた。

 途中まではコンクリ吹付け(というか入口付近だけがコンクリとトタン板のようなものだっただけで、大部分がコンクリ吹付け)だったのだが、この部分はレンガっぽいものが見えた。




 
 






  
  
 十分すぎるほど面白かった共榮隧道反対側に抜けた。
 そして抜けて真っ先に気が付いたのは、

 トンネルの名前が変わっている!!!

 ということだった。

 入口側には間違いなく「共榮トンネル」と書かれていたのだが、こちら側は何度見直しても「向山トンネル」と書かれていた。

 どういうことか自分なりに考えてみたのだが、こういうことなのだろう。
 下の写真を見てもらえばわかりやすいかもしれない。
 




    






  
 こちら側から隧道内部をよくよく見てみると、少し上り坂になっているのが分かってもらえるだろう。
 そしてその上り坂はトンネル中心部分でピークを迎え、その先は下り坂になっているのだが、下り坂を無視して登りの道路をずーっと延長した先には先ほどの2階部分がある。

 つまり、当初このトンネルは向山トンネルとして開通し、その出口は向こうに見える2階部分だった、ということだろう。

 ただ2階部分に続く道は車が通るのにはあまりにも狭いので、後から新道を開通し、それが共榮トンネル、今自分が入ってきたところということではないだろうかと推察する。

 まぁ実際本当のところはどうなのかよくわからないが、多分そうでしょう。
 この説明が一番しっくりくるしね。





 
 というわけでこの日最大の物件である「共榮トンネル」「向山トンネル」を十分堪能し、この日最後の隧道を目指してさらに歩き続けた。

 だがこの時自分の足は既に悲鳴を上げており、この後事実上のギブアップ宣言をすることとなったのであった。





   






 
 
 



 
 次回は房総半島大暴走2日目最終回!!

 
 
 
 
   
   
 
 
 
 房総半島で大暴走2日目 その7へ
 隧道・廃隧道探索紹介のページへ戻る。