岩手県田野畑村 北山浜の隧道


 
 
 大型連休第2弾は田野畑村の北山浜の隧道群に突入!!
 ここについては、実はネットなどで調べておいたところ、北側からアプローチしたほうが隧道が近いということはわかっていたのだが、後述する理由により山越えとなる南側からのアプローチで近づくこととなってしまった。
 そのせいで、隧道探索を終えて戻って来た頃には足がパンパンになってしまい、辛かった・・・。
 
 
 
 遊歩道南側の入口はここ。
 ここには、漁村の番屋群というのが保存されているようだけれど、説明文を読んでみたところ、番屋というのは冬の間漁場を管理するために住まう家だったとかなんとか・・・。
 この脇に小さな案内の看板と道がありましたので、わけがわからないままとりあえずアタック開始!!
 
 
 断崖絶壁を登るかのごとき急な階段で、途中休み休み登る。最近はあまり体力づくりのウォーキングをしていなかったので、頂上?についた頃には、足がガクガクブルブルしてしまった。
 しかし、そこからがまた大変で、今度は崖道を延々と歩く羽目になったのだが、途中で下(海)をみてみれば、なかなかの景色ですな。

 あー、早く下の砂浜まで降りたいなぁ・・・。
 と考えながら重い足を引きずりながら歩いていたら・・・・。
 
 
 
 
 
 
 う、美しい!!!
 
  
 う、美しすぎる!!
 断崖絶壁の階段を登り、がけっぷちの絶壁の淵を歩き続け、そして断崖絶壁の階段を下った先は、まさに人一人いないプライベートビーチだった。

 普通であれば、休みの天気のいい三陸海岸の砂浜なら誰か一人ぐらいはいるようなものだが、断崖絶壁を歩いたり、これから訪れる暗闇の隧道を潜り抜けてまでここに来ようと言う強者は私以外ただの一人もいないのだった。
 
 ああああああぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー、いいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーー。
 日頃のストレスがすべて波に打ち消されるようだ・・・。
 いつまでもここにいたい!!いつまでも波の音を聞いていたい!!

 しばらくの間ぼーーーーーーーーーーーーーーーっとしてた。

 そしてこの景色を十分に堪能した後、いよいよ本来の目的である隧道に 突入開始!!
 
 
 隧道の入口の前に立ってみたのですが、途中でカーブしているようで、先がまったく見えなかった。
 ネダリ浜の隧道と同じく、人が歩ける程度の大きさの隧道だが、こちらのほうは先(出口)が全く見えないので、、恐怖感は比較になりませんな。
 また、事前に調べておいたところ、この隧道の全長はゆうに100Mは超えているので、知っているが故にかえって怖いくらいだ。
 
 それぢゃ、懐中電灯の準備をして突入を開始。
 
 
 
 
 
 こ、こえー ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
 
 高さは俺の背丈より少し高いくらいしかないし、幅も大してない、さらには写真のように一部水がたまっている部分もある。
 しかも途中、過去に崩落があったかどうかはわからないが、コンクリートで補強されている箇所がある。

 隧道の途中頃から波の音もまったく聞こえなくなり、ただ自分の足音だけがザッザッと聞こえるだけ。
 
 恐怖心が徐々に増してきたらしく、徐々に歩みも早足になってきていた。
 
 
 
 

 
 
 出、出口だ!!!

 隧道を歩いている時間は、実際の時間はせいぜい2・3分だろうが、もうしばらくも地上の光を見ていないような感覚に陥っていた。

 岩窟王の気持ちが少しわかったような気がする。
 脱出成功!

 そして、次の隧道の入口発見!!

 さらに、そこまでの道が全然わからん!!!


 
こ、これが現役の遊歩道とは・・・。
 ネダリ浜の遊歩道に負けず劣らずだ。

 三陸海岸はやはり俺のハートを燃やすZE。

 
 

 
 
 神経を集中して、足場を確保しながら岩場を潜り抜け、2番目の隧道の前に到着。

 隧道までに階段が整備されているところを見ると、(少なくとも当初は)きちんと遊歩道として整備したことが伺える。
 しかも、隧道の入口の案内板には、「平成13年 陸中海岸自然歩道」と書いていることから、つい最近整備されたのだろう。

 それにしては、随分酷い道ですが・・・。
 2本目の隧道内部も1本目とほぼ同様で、こっちはやや短いのと水溜りがないので、比較的余裕で渡れた。
 
 まあ1本目が強烈だったからなぁ。

 帰りもあの隧道を通るのか・・・。欝だ・・・。

 
 
 2本目の隧道脱出。

 入口の階段がやたらと急なので、一瞬と惑ってしまったものの、とりあえず大事には至らず。

 そして、3本目の隧道に向けて歩こうとしたとき、目の前にとんでもないものが飛び込んできた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・・・・・・はぁ? (ボー然)


 なんか、はしごみたいなものがついてるんですけど・・・・。

 登山道などでは時々見かけるけど、まさか三陸海岸の遊歩道でこのようなものがついているとは。
 一応ここは現役の遊歩道ですので、比較的高齢者の人も歩くとは思うのだが・・・。

 私のような30前後の男ならまったく余裕だろうが、50・60位とかそれ以上のおじちゃんおばちゃんが、どうやってこのはしごを上り下りしろというのだろうか?

 しばらくの間私はボー然としていたのだが、このはしごを登らなければ終点にたどり着けないので、登ってみることとする。
 
  
 登りきったところから撮影した写真がこちら。

 なんと、この遊歩道は最初から崖や岩場を歩くことが前提だったようだ。
 向こうに見える隧道が3本目の隧道だが、実はこの隧道は前の2本と違い、車でも全然通れる。
 なので最初は、この隧道を車で通って、脇に車を止めてアプローチしようとしたのだが、最初はこのような状況を予想していなかった(それこそ種差海岸の遊歩道を同等と想定していた)ので、近づくことができなかった。

 当初の予定とは反対のコースからの挑戦となったが、これで3本の隧道を全制覇したので、ここから引き返した。

 なお、写真に見える3本目の隧道は、そこら辺にあるただの暗渠トンネルと変わらないので、写真は省略。 
 
 
 
 大型連休第2弾の北山浜の隧道を無事攻略完了。
 本当であればこの日に第3弾の真木沢隧道群に突入する予定だったが、事前の調査を怠っていたのと、途中の県道が工事により通行止めになっていたので、この日は断念した。

 後日再度挑戦するぜ。 
 
 
    
 隧道・廃隧道探索紹介のページへ戻る。